MENU
  • ホーム
  • About
  • 商品
    • 食べる糀甘酒
    • 発酵スパイスカレー
    • 白山麓の塩こうじ
    • 白山麓のしょうゆ糀
    • 木桶仕込みの伝統味噌 2024年寒仕込み
    • 棒茶ブレンド
    • 白山麓の糀からつくったソース&ドレッシング
    • ナポリのピザ生地(冷凍のピザ玉)
    • シンプルなミニおかき
    • 3days CHEESE CAKE
    • ギフト
  • ONLINE STORE
    • ショッピングガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
north Hakusan
  • ホーム
  • About
  • 商品
    • 食べる糀甘酒
    • 発酵スパイスカレー
    • 白山麓の塩こうじ
    • 白山麓のしょうゆ糀
    • 木桶仕込みの伝統味噌 2024年寒仕込み
    • 棒茶ブレンド
    • 白山麓の糀からつくったソース&ドレッシング
    • ナポリのピザ生地(冷凍のピザ玉)
    • シンプルなミニおかき
    • 3days CHEESE CAKE
    • ギフト
  • ONLINE STORE
    • ショッピングガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
north Hakusan
  • ホーム
  • About
  • 商品
    • 食べる糀甘酒
    • 発酵スパイスカレー
    • 白山麓の塩こうじ
    • 白山麓のしょうゆ糀
    • 木桶仕込みの伝統味噌 2024年寒仕込み
    • 棒茶ブレンド
    • 白山麓の糀からつくったソース&ドレッシング
    • ナポリのピザ生地(冷凍のピザ玉)
    • シンプルなミニおかき
    • 3days CHEESE CAKE
    • ギフト
  • ONLINE STORE
    • ショッピングガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
  1. ホーム
  2. 食べる糀甘酒

食べる糀甘酒– tag –

  • 「手軽に食べられる」が嬉しい|食べる糀甘酒は赤ちゃん~お年寄りまでOK

    今回の記事は、こんな悩みの方向けです。 ✓家でも気軽に食べられるヘルシーな食事がしたい ✓手軽に使える発酵食を探している ✓ヘルシーそうでも添加物だらけだと気が引...
  • 【本気の腸活/決定版】まじめに、ゆるく続く方法を伝授されました

    「とにかくカンタンで、手間がかからないやり方がいいです。」 こんな思いを持ってる方におすすめしたいのは、1周も2周も回ってやっぱり、「ヨーグルト+食べる糀甘酒...
1
  • 「手軽に食べられる」が嬉しい|食べる糀甘酒は赤ちゃん~お年寄りまでOK

    今回の記事は、こんな悩みの方向けです。 ✓家でも気軽に食べられるヘルシーな食事がしたい ✓手軽に使える発酵食を探している ✓ヘルシーそうでも添加物だらけだと気が引...
  • 【本気の腸活/決定版】まじめに、ゆるく続く方法を伝授されました

    「とにかくカンタンで、手間がかからないやり方がいいです。」 こんな思いを持ってる方におすすめしたいのは、1周も2周も回ってやっぱり、「ヨーグルト+食べる糀甘酒...
メニュー
  • ホーム
  • About
  • 商品
    • 食べる糀甘酒
    • 発酵スパイスカレー
    • 白山麓の塩こうじ
    • 白山麓のしょうゆ糀
    • 木桶仕込みの伝統味噌 2024年寒仕込み
    • 棒茶ブレンド
    • 白山麓の糀からつくったソース&ドレッシング
    • ナポリのピザ生地(冷凍のピザ玉)
    • シンプルなミニおかき
    • 3days CHEESE CAKE
    • ギフト
  • ONLINE STORE
    • ショッピングガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
カテゴリー
  • 塩こうじ (4)
  • 最新ニュース (3)
  • 発酵食生活を始めたい方へ (11)
  • 私たちの発酵食 (13)
Instagram
ノース白山|自然溢れる発酵食|石川県

northhakusan

\思いやりを発酵食に込めて/
◉夫婦ふたり
◉160年の伝統発酵
◉簡単レシピ発信
⁡
👑2025農林水産省 介護食・スマイルケア食 審査委員長受賞(食べる糀甘酒)
👑2022料理王国100選(白山麓のしょうゆ糀)
✨無印良品、グラホ、JRなど多数

87歳になり、
介護も必要となった義母にとって
一番の楽しみは「食べること」です。

おいしいものを食べている時は、
言葉で表現せずとも、
顔の表情が穏やかです。

そんな義母に面会に行く際には
「食べる糀甘酒」を持って行きます。

噛むこともほとんど必要なく、
栄養価も◎
便秘予防にも◎
免疫をつける腸活にも◎

もちろん添加物もゼロなので
体への負担もナシ!

義母にとっても家族にとっても
一番安心できるものだと思っています。

農林水産省の「介護食品・スマイルケア食コンテスト2025」で、数々の大手企業が参加する中で、
審査委員長賞(第3位)を受賞できたのも、
この「安心感」が大きかったです。

ただ、いつもの真空パックやパウチだと量が多すぎたり、
その場で1回分に分ける必要があったので、
少し手間ではありました。

そこでつくったのが
使い切りタイプ 「食べる糀甘酒mini」です。
これは、離乳食としてもリピート頂いています。

面会に行く家族にとっても、
必要な分だけ持っていけばいいので
だいぶ手軽になりました。

介護が必要となった状況でも、
そうでない状況でも、
「おいしいもの食べる」ことは共通して
幸せな時間だと思っています。

それだけに、
まわりの家族にとって負担にならないことも必要です。

私たち自身が当事者として感じてることは、
おそらく多くの方も感じていることだと思います。

少しずつカタチを変えてきた「食べる糀甘酒」ですが、
介護を受ける方、
介護を担う方どちらにも寄り添えるものとして
役に立てればうれしいです。

#発酵食
#介護食
#介護食レシピ
#甘酒
#ビジネスケアラー
#家族のために

————————

ノース白山 @northhakusan

石川県|白山麓

「思いやりの心を発酵食に込めて」
◉夫婦ふたりで小さく丁寧に
◉160年続く伝統発酵を継承
◉塩糀・しょうゆ糀・甘酒などの簡単レシピ
⁡
✨2022料理王国100選
✨2025農林水産省「介護食品コンテスト」審査委員長賞(第3位)

——————
じゃがいもをじっくりと
焼いただけの
シンプルな料理だけど、
個人的には間違いなく
今年1番のおいしさだった🥔

使った素材はコレ↓
・じゃがいも
・白山麓の塩こうじ
・北海道白糠のハードチーズ(タンタカ)
・にんにく
・オリーブオイル
・パセリ

オリーブオイルをひいたフライパンに
つぶしたにんにくを入れ、
適当に切ったじゃがいもを入れて、
じっくりと焼く。

蓋をして弱火なくらいが
焦げないし、
じゃがいもの甘さがグッと出る感じ。

いい感じになったら、
「白山麓の塩こうじ」が登場‼️

まろやか自然発酵だから生まれる
独特のやさしい塩味が
じゃがいもをそっと包む感じに。

そこに擦ったタンタカチーズが登場🧀

北海道白糠町で生まれ、
長期間熟成されたハード系チーズの
独特で濃い香りと味を、
擦りながら上からかけるように。

パセリも散らし華やかに

この時期は、
庭で育てている朴(ほお)の木が
見事なまでの葉をつけるので、
朴葉寿司ならぬ朴葉ポテトとして🥔🌿

朴葉は殺菌作用が抜群‼️
昔ながらの暮らしの知恵も拝借して、
色合いも含めていい感じ♬

最後は、
全部の香りがついた朴葉を舐めるくらい美味しかったです😋

シンプルだけど、
強烈なほど後味もよい料理でした。

🎁白山麓の塩こうじご注文のお客様へ‼️
冷蔵発送でしたら、
新緑の時期限定で❗
大切に育てる朴葉を
1枚プレゼント🌿🎁
インスタで投稿してくださる方大歓迎です⤴️⤴️

#発酵食
#じゃがいも料理
#おうちごはん
#塩麹
#簡単おかず

————————

ノース白山 @northhakusan

石川県|白山麓

「思いやりの心を発酵食に込めて」
◉夫婦ふたりで小さく丁寧に
◉160年続く伝統発酵を継承
◉塩糀・しょうゆ糀・甘酒などの簡単レシピ
⁡
✨2022料理王国100選
✨2025農林水産省「介護食品コンテスト」審査委員長賞(第3位)

————————
北海道のおいしいモッツァレラチーズが手にはいったので、
「白山麓の塩こうじ」とバジルを使ってカプレーゼをつくりました🧀🍅🌿

分量はこんな感じ
・トマト 大1/2
・モッツァレラチーズ 適量
・オリーブオイル 大1
・フレッシュバジル🌿 適量
・白山麓の塩こうじ 小1
・ブラックペッパー 少々

写真のようにバジル→トマト→モッツァレラチーズの順番に並べて、
上から塩こうじソースをかけるだけで完成です♪

トマトのフレッシュ感と、フレッシュバジルの存在感のある香り🌿

そこにコク深いモッツァレラが合わさって、シンプルだけど複雑で奥行き感のある味わいになります🌿

ゆっくりとした自然発酵によってできる私たちの「白山麓の塩こうじ」は、そんな素材の良さを邪魔をせず、でも「まろやかな塩味」としていい味を引き立てます。

和の発酵×洋の素材で、
手軽だけど優雅な時間をお過ごしください。

#発酵食
#簡単ごはん
#簡単おかず
#おうちごはん
#塩麹
#カプレーゼ 

————————

ノース白山 @northhakusan

石川県|白山麓

「思いやりの心を発酵食に込めて」
◉夫婦ふたりで小さく丁寧に
◉160年続く伝統発酵を継承
◉塩糀・しょうゆ糀・甘酒などの簡単レシピ
⁡
✨2022料理王国100選
✨2025農林水産省介護食コンテスト審査委員長賞

————————
この度、
第10回介護食・スマイルケア食コンテスト(日本食糧新聞主催、農林水産省後援)にて、私たちの「食べる糀甘酒」が
「審査委員長賞」(咀嚼困難者向けの食品部門)を受賞しました。

全国から多数の応募があり、
しかも、誰もが知る大手食品メーカーもいる中、
上から3番目の賞を頂けたことに、
私たち自身が驚いています。

2017年の創業以来、
ずっと変わらず作っています。

介護向け…
ということでつくったわけではなく、
石川県白山麓の豊かな自然の中で
育まれた伝統食文化を
現代のライフスタイルに合った形にしようとつくったものがこの「食べる糀甘酒」です。

信じてつくってきたことが、
「介護」という分野でも大きく役に立つのだなと実感した次第です。

実際、
私たち自身も遠距離介護に直面している中、「おいしものって最後の最後まで、心躍るもの」であると身をもって経験しています。

こうして賞を頂いたことで確信に変わりました。

これを糧に、
世の中に「おいしい幸せな時間」が増えるようにさらに努力していきます。

#農林水産省
#介護 
#介護食品
#介護食
#スマイルケア食
#甘酒
#発酵食
#腸活 

———————————

ノース白山 @northhakusan

石川県白山麓

「思いやりの心を発酵食に込めて」
◉夫婦ふたりで小さく丁寧に
◉160年続く伝統発酵を継承
◉塩糀・しょうゆ糀・甘酒などの簡単レシピ
⁡
✨2022料理王国100選
✨無印良品、グラホ、JRなど
最近、豚汁が話題で
専門店も増えているようですね。
 
 
『豚汁に甘酒を入れると
まろやかなコクで出ておいしいよ〜♪』
といろんな方がおススメしているので、
大雪の中つくりました!
 
 
野菜もたくさん!
発酵食もたくさん!
 
一度に食べれるのも嬉しいですね。
しっかり腸活もです✨
 
和食のど真ん中の豚汁

再注目です。
 
 
<今回いれた具材>
・大根
・かぶ
・ごぼう
・にんじん
・さといも
・れんこん
・しめじ
・まいたけ
・油揚げ
・ネギ(白い部分)
・豚肉
 
 
<今回つかった発酵食>
・酒粕 3cm×3cmに切った板粕
・甘酒 大さじ1
・みそ 大さじ1~1.5
 
★甘酒は「食べる糀甘酒」
★みそは「木桶仕込みの伝統みそ」
をそれぞれ使っています
 
 
<作り方>
1.野菜を食べやすい大きさに切って
 たっぷりのお湯で煮る。
 3日分くらいは一度につくって冷蔵庫に
 保存します
 
 
2.作りたい分量だけ小さな鍋に移す。
 ※今回は2人(杯)
 
 
3.酒粕、豚肉を入れて、中火~強火で煮る
 (酒粕が溶けるように)
 
 酒粕は予め水で溶いてもOK
 
 
4.火を止める(重要度★★★)
 
*ポイント 
甘酒・味噌は80℃以上にしない
 
 
5.甘酒を入れる。
 
 
6.味噌を入れてよく混ぜる。
 
 
完成♪
 
 
 
#豚汁
#粕汁
#味噌汁
#甘酒
#甘酒レシピ
#発酵食
#おうちごはん
 
 
———————————
 
ノース白山 @northhakusan
 
石川県白山麓
 
「思いやりの心を発酵食に込めて」
◉夫婦ふたりで小さく丁寧に
◉160年続く伝統発酵を継承
◉塩糀・しょうゆ糀・甘酒などの簡単レシピ
⁡
✨2022料理王国100選
✨無印良品、グラホ、JRなど
 
———————————
白山麓のしょうゆ糀を使って
「きんぴらごぼう」をつくってみた
 
 
<材料(つくりやすい分量)>
・ごぼう    1本
・にんじん   1本
・しょうゆ糀  大2
・みりん    大2
・酒      大2
・ごま油    大1.5
 
 
 
<作り方>
1.ごぼう・にんじんを千切りにする
 (あまり細くなくてもOK)
 
※ごぼうは千切りにした後、水にさらしてアクを抜きます。
 
 
2.中火であたためたフライパンにごま油をひき、
 ごぼう、にんじんを入れたら、
 その上にみりん、酒、しょうゆ糀を入れる。
 
 
3.混ぜないで、そのまま蓋をする。
 
ポイント
・最初から混ぜてしまうとしょうゆ糀が焦げてしまいます。
・蓋をすることで蒸し焼き状態になって、
 硬いごぼう・にんじんにも火が通りやすくなるります。
 
 
 
4.隙間から煙が少し出始めたら(目安6-8分後)、
 蓋を開けて、具材を全て混ぜる。
 
 
ポイント
・混ぜてから少し味見してみましょう。
 少し薄いなと感じたら、しょうゆ糀を足して下さい。
 
 
5.ごぼう・にんじんに火が通ったのを確認できたら、
 白ごまを入れて、さらに混ぜる。
 
 
 
完成♪

ごぼう・にんじんのシャキシャキ食感がいい。
角がとれたしょうゆ糀の味が染みてやさしく感じる。

#腸活 

ぜひつくってみてください。

 
 
#おうちごはん
#おかず
#かんたんごはん
#しょうゆ糀
#醤油麹
#発酵食 
 
 
———————————
 
ノース白山 @northhakusan
 
石川県白山麓
 
「思いやりの心を発酵食に込めて」
◉夫婦ふたりで小さく丁寧に
◉160年続く伝統発酵を継承
◉塩糀・しょうゆ糀・甘酒などの簡単レシピ
⁡
✨2022料理王国100選
✨無印良品、グラホ、JRなど
白山麓の塩こうじを使って、
「ローストビーフ」をつくってみた

<材料(つくりやすい分量)>
・牛もも肉 (塊)500-700g
・塩こうじ  大さじ2
・黒こしょう 適量
・油     適量
・アルミホイル

<作り方>
1.もも肉を常温に戻す
冷蔵のもも肉を室温(20-25℃)で戻す

※時間は40分くらいとしていますが、
室温によって変わるので、40分~2時間程度で様子を見てください。

2.塩こうじ、黒こしょうを揉みこんで、
 1時間程度そのままにする。
 (最低30分は置いてください)

ポイント
・全体に万遍なく強く

3.強火で焼く。1面ずつ約1分が目安

ポイント
・煙が出るくらいに強火
 (しっかり熱してから焼く)
・塩こうじは焦げやすいので注意

4.アルミホイルで45分~1時間
 保温する(≒低温調理)

5.完成

タレには
白山麓の糀からつくったソース&ドレッシングも合います

#発酵食 
#お弁当 
#おうちごはん 
#塩麹
#ローストビーフ

————————

ノース白山 @northhakusan 

石川県白山麓

「思いやりの心を発酵食に込めて」
◉夫婦ふたりで小さく丁寧に
◉160年続く伝統発酵を継承
◉塩糀・しょうゆ糀・甘酒などの簡単レシピ
⁡
✨2022料理王国100選
✨阪神百貨店、グラホ、JRグループ、家庭画報etc

————————
白山比咩(ひめ)神社 「良いご縁に 白山比咩(ひめ)神社

「良いご縁に感謝」

こんな願いを込めています。

2月1日はノース白山(@northhakusan)の創立記念日でしたので、このタイミングで描きました。

創立8周年。

どうぞよろしくお願いいたします。

#白山比咩神社
#良縁
#金沢旅行
#棒茶ブレンド
#加賀棒茶
#商売繁盛

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

🌾ノース白山(@northhakusan) 

石川県白山麓

豊かな自然と先人たちから受け継いだ技術と知恵を
「発酵食」にして届けています。

・夫婦ふたりで丁寧に
・手触り感と風合い
・温故知新

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
食べる糀甘酒 黒豆きなこ ヨーグルト 食べる糀甘酒
黒豆きなこ
ヨーグルト(無糖or加糖どちらでもOK)

100%米由来の糀甘酒は、
【食べるタイプ】だけあってトロ〜ッとしています。

最近知ったのですが、
介護(自宅や施設)でも、病院でも、
食べたものを飲み込むことに不安があったり、
できなくなったりしている方も増えているそうです。

当たり前にできてたことが
できなくなるもどかしさがあると
食事自体が楽しめなくなります。

おいしくて、スッと食べれて
栄養もきちんと摂れれば
食事から気持ちも前にいきますね。

#甘酒
#甘酒レシピ 
#甘酒スイーツ
#発酵食
#嚥下食 
#介護食
#トロみ
#とろみ食
#かんたんレシピ
もっと見る Instagram でフォロー
north Hakusan
お届けするのは、発酵食の形をした自然のやさしさです。心と体のバランスを願っています。豊かな自然に身を置き、自然の「均衡の妙(バランス)」のエネルギーを凝縮したものづくりをしています。

© north Hakusan.