ありそうでない非加熱の「生タイプ」
しょうゆ糀は、塩こうじほど流通していません。また、流通しているほとんどが加熱処理をしたり、添加物の入ったドロっとしたものです。私たちは、そこに注目しました。「美味しさ+健康」のためには、酵素が活きた非加熱の「生タイプ」しかない!ということで、極限までシンプルにした生のしょうゆ糀をつくりました。
「のせて食べるだけ」であれば、誰でも迷わずに使うことができます。料理を全くしないお父さんでもこれだけは進んで食べてる!というご家庭も多いです。
時間がないので、できる限り簡単・時短料理で済ませたい!それでも、やっぱり「美味しさも健康も求めたい!というような方には特におススメです。
調味料としてもOKです。しょうゆの代わりに使えます。料理好きな方には、調味料としても重宝されています。
のせる、かける、混ぜるだけ
豆腐・納豆・厚揚げ・刺身などに。ここまで簡単なのに、いつもの食事が驚くほど美味しくなります。
良質な原材料のみ
天然醸造・長期熟成のしょうゆです。自然発酵は時間と手間がかかりますが、それだけで旨味を引き出す美味しいものです。安価なしょうゆに見られる、外国産の大豆、サッカリン、アスパルテーム、アミノ酸等の添加物とは無縁の素朴な味わいです。
きわだつ発酵力を生む米こうじ
「酵素活性(=酵素の働き)」が一般的な米こうじの約3倍。消化酵素・分解酵素といったあらゆる酵素が活発に動いておりますので、それだけ「美味しさ+健康」につながります。米こうじは石川県の白山麓でつくっています。伝統的な製法である「麹蓋製法」という作り方だからこそできます。
無添加
酒精(エチルアルコール)、酸化防止剤なども入っていません。
独特のつぶ感
米こうじの食感も楽しめます。このつぶ感・食感こそ、このしょうゆ糀の最大の特徴とも言えます。一粒ずつを「おつまみ」のように召し上がる方もいるほど。まろやかなしょうゆでありながら、おかず感覚としても楽しめる唯一無二の食べ物です。
<商品基本情報>
■保存方法
要冷蔵 10℃以下
※冷凍保存も可能です。冷凍庫でも固まりません。
■賞味期限
製造後10ヵ月
■栄養成分表示 100ℊあたり
エネルギー 193kcal
たんぱく質 5.3g
脂質 12.3g
炭水化物 40.1g
食塩相当量 8.3g
■つくり手について
私たちのスタンスについてはこちら
なぜ「発酵食」をつくっているのか、「活きた発酵食」をつくる理由についてなどがわかります。
会社概要についてはこちら
会社としての基本的な情報です。2人だけの会社ならではの運営方針でやっています。